お客様の声
TA様(カフェ風のいろ)
北アルプス展望の毎日・毎時の変化も毎日飽きることはないです。
1.安曇野に来ようと思ったきっかけ
20年位前から、スキー・登山・パラグライダー、カヌー、そして、北アルプスや桜などの展望の地
めぐりなどのために、よく白馬・安曇野方面に遊びに来ていました。
近年さらに、ちょくちょく来るようになると、週末渋滞の中を東京に帰るのも疲れると感じる
ようになり、こちらにずっと住んでしまおうかなどと思ったりしました。
遊びに来たついでに、ふらっと広告に出ている土地を見たり、移住してきた方と知り合い話を
聞いたりするうちに、だんだん本気でこちらに移住しようと思うようになってきました。
2. 土地選びの決め手
北アルプスの展望です!でも辛い雪かきはしたくない。
そこで、雑誌やインターネットの情報をたよりに、池田町の東山沿いを中心に、
見て廻りました。
しかし、なかなか気に入った土地にめぐり会えませんでした。
その後、地元事情に詳しい矢口工務店で相談にのってもらい、大変お世話になり、現在の土地をゆずってもらうことができました。土地探しを始めてから3年ぐらいのことです。
3.安曇野に住んでよかった点
北アルプス展望の毎日・毎時の変化も毎日、飽きることないのですが、長い年月にわたり丁寧に手入れされた田んぼや畑がとても美しいことを知りました。
地域の方々はとても親切で、程よい距離感で、我々のことを気遣っていただいております。
車で20分以内に大きな駐車場のあるスーパーやホームセンターも幾つもあり、東京で交通渋滞に巻き込まれ、駐車場を探し回るのにくらべ、かえって便利だったりします。
この素敵な景色を大勢の方に味わっていただこうと、北アルプス展望自家焙煎珈琲カフェ
「カフェ風のいろ」をオープンさせましたが、遠くの方だけでなく、地元の方に住んでいる所をゆっくり眺められ良かったと言ってもらえたことも喜びでした。
4.安曇野に住んで悪かった点
交通手段が不便なため、高速バスや電車でやってきてくれる知人を自家用車で送り迎えしないといけないことや、映画館・都市銀行は松本まで行かないとないということ。
東急ハンズの通販は利用できるが、手にとって選べない、などです。
5.これから安曇野暮らしを計画中の方へのアドバイス
我々の場合、あまり計画性や決意もせずに移住しようとし、矢口工務店の方や、地元の職人
さん達が、家作りだけでなく、それぞれに人との橋渡しもしてくださり、沢山の良い方々に
巡り会えたために、今とても素敵な日々を送らせて頂いていると思っています。
ラッキーが重なっただけのようで、あまりアドバイスなどできませんが、安曇野は素敵な
田園風景と程よい便利さがあり、移住者にも親切な人たちがいっぱいですので、とても
お奨めです。
なんとなく迷っている方も、まずは、地元工務店や安曇野暮らしを始めている人に気軽に声をかけて、とりあえず、様子を聞いてみたらいかがでしょうか。きっとみんな楽しそうに、いろいろ話してくれると思います。そんな中で、自分の気持ちもはっきりしてくるような気がしますし、情報誌やインターネットよりも生きた情報がきっと得られると思います。
カフェ風のいろ
長野県北安曇郡池田町池田919
AM 11:00~ 日没頃まで
定休日 水・木・第1・第3金
大糸線信濃松川駅から3.5Km